ぐっさん家(ち)のボーダーコリー♡ベルとレイ

ボーダーコリーの姉妹ベルとレイ。初めての多頭飼いに てんてこ舞いな母😱ぐっさん家の日常の何気無い1コマや、姉妹の様子をアップします♡

食事見直し&クランベリーサプリ・ph測定スタート!

尿のphが高くアルカリ化することでおこるストラバイト結石ができてしまったベル。

ドクターに療養食をすすめられ食べ始めましたが、どうも合わないようでお腹の調子が悪くなります。

それにベルの好みではないみたい。

長期的にそれしか食べれない!というのも嫌だな~と思っていました。

それに療養食は治す薬ではないとのことですし…。

f:id:gussan-belle:20190720101032j:image

まず基本に戻って、ストラバイト結石とは何ぞや??

食事中のリンやマグネシウムが結晶化してできてしまうとのこと。

どちらも体に必要な栄養素なので、極端に控えなくて良いそうです。

どの程度かまで調べていませんが、おそらく療養食は控えてますよね。

通常尿は6~7の弱酸性が理想だそうです。

ならば尿のアルカリ化を防げばいいやん!?と思いました。

さらに調べて、大事なのは「食事」だということに気づきました。

f:id:gussan-belle:20190720101109j:image

●1日のうちph値は変動している

食前・空腹時・運動後のphは低い(例 ph6)

食後・運動前のphは高い (例 ph7.5)

病院に行った2回とも持参したオシッコは食後しばらくして出たものでした。

しまったぁーーー!!

そりゃ余計高くなるわなぁ。

いつの尿かなどドクターに聞かれなかったし、変動のことも知りませんでした。

次回尿検査の時は気を付けようと思います。

 

●食事回数

ベルはお腹が弱いため、1歳になった今もふやかして3回に分けて食べています。

そして散歩の時もトリーツポーチを腰にぶら下げ、時々1粒ずつフードを与えていました。

朝・昼・夜・散歩とダラダラ食いのようだったから、phも高いのが続いてしまうのかも。

胃酸の分泌と尿のアルカリ化も関わっているそうです。

昼はスープだけとか徐々に減らし、散歩中のご褒美もなるべく控えて胃を休ませる時間を長くしよう!

 

●食事内容

内臓への負担も原因があるそうです。

最近「犬は元来 肉食動物で…」という文句で、高タンパクが売りのフードが増えてきています。

そう言われると「肉~♡♡♡」って感じのフードが良いのかと思ってしまいます。

さらにお肉をトッピングなんてすると、もう肉三昧です。

思い当たる節が…。

消化しやすくバランスの良い優しい食事にしなければ!!

 

まずはこれらの食事の基本を見直すことから始めることにしました。

そしてブログやインスタでコメントをたくさんいただき、「クランベリー」が泌尿器系には良いと多くのアドバイスがありました。

ならば試してみるぞーーー!!

おすすめのサプリでこれを購入しました。

ネイチャーベッドのクランベリーリリーフf:id:gussan-belle:20190720100806j:image

f:id:gussan-belle:20190720100842j:image

f:id:gussan-belle:20190720100900j:image

しばらく試して様子をみようと思います。

においはわたし的には美味しくなさそうですが、「クランベリージュース飲む?」と聞くとベルは大喜びで飲み干します。

シメシメ(笑)

ヤギミルクにおかか水などのローテーションドリンク、それにクランベリージュースと水分たっぷり飲んでもらいます。f:id:gussan-belle:20190720100830j:image

あとサプリが効きすぎたり止め時に迷いそうで、ph値を測る試験紙も購入しました。

色の変化が0.2ずつの細かく測定できる物にしてみました。

正直隣の色との区別は難しいのですが、隣の隣くらいなら…まぁアバウトです(笑)

朝一番のオシッコは6後半くらいの色。

食後しばらくしてからのオシッコは7以上の色で、やはり食後は高いです。f:id:gussan-belle:20190720100919j:image

食事・水分・サプリの効果で、次回の尿検査は良い方向に向かいますように…。

 

★ランキングに参加しているので、ぽちっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

★インスタ

@gussan_belleの名前でやってます。