四国犬が脱走して、公園で遊ぶ子供たちを次々と噛んで…という事件を先週テレビで何度も見ました📺
いろいろ思うところはありますが…😗
子供嫌いな犬🐶
犬嫌いな子供👦👧
けっこういますよね。
ベルレイもそんなに好きではないかな😅
ただ、慣れさせる努力はしてきました✨
うちに子供はいないけど、ご近所さん、公園で遊ぶ子供、幼稚園の外遊びに向かう団体、小中学生の登下校など。
キャーキャー声や急な動きには、近くで見てる分には動じないはず👀
撫でたい!と言う小学生はウェルカムだし(1人来ると次々やって来るよね💧)、ワンワン♥と興味を持ってくれたオチビにはお母さんに「撫でてみます?」と声を掛け、ナデナデしてもらうことも✋
ベルは急に撫でられても、お愛想程度に最初だけ僅かに喜んで、後は真顔でじっと我慢😐
人大好きレイはピョンピョン ペロペロ、ぶっ飛ばしかねないからガッチリ押さえて🚨
ナデナデしてもらったらベルレイを褒めます😊👏
撫でる時ってたいてい上から(頭から)いくのよね。
叩かれる!って思う犬もいるかもしれない💥
尻尾触る子もいる。
撫でてもらう時、「じゃあ、背中撫でてくれる?」とかわたしからなるべく言います。
言うタイミングがあれば、「みんなが優しいワンちゃんばかりじゃないからね!」、「他のワンちゃんを撫でる時は、飼い主さんに撫でていいか聞いてから撫でてね!」、「しゃがんで、ワンちゃんから先ににおい嗅がせてあげてね!」、「知らないオジサンが来て急に頭撫でられたら、あたなだって怖いでしょ?ワンちゃんも同じだよ」
あ゛ーーーっ、何てお節介オバサンなんだ、わたしは😂😂😂
子供に限らず大人でもワンコへの接し方が分からない人が何と多いことか😵
子供の頃から犬への接し方(飼い主に確認・急に手を出さない)、また犬が走ってきた時の身の守り方(近寄らない・騒がない・走らない)みたいなのを教える機会があればいいのにな。
今回噛まれたり追いかけられた子は一生 犬=怖いもののままになりそうね🥲
子供が好きではなくても慣れさせる機会を作る。
ドアや窓が開いても勝手に外に出ない。
フリー状態でも先々走っていかない。
(うちは一定距離で振り返って待つ)
いろんな状況での呼び戻し。
飼い主と犬との関係。
満たされた生活。
100%ではなくても、苦手なりに対策はあるかなと思います。
もしわたしがいなくてベルレイがフリー状態だったら…
飛び付きは心配。
食べ物・ボールとかあるのも心配だな。
噛むことはなくても歯が当たる可能性あるよね。
そんな状況にさせないけど、気をつけよう。
♥blogランキング
ポチっと応援よろしくね🐶💕
♥Instagram https://www.instagram.com/invites/contact/?i=18993oa6znpka&utm_content=31x6o4r